男鹿清掃興業株式会社

ABOUT US企業情報

限りある資源と
快適な暮らしを
未来へ。

男鹿清掃興業株式会社は昭和22年より男鹿市周辺を中心に廃棄物収集運搬・維持管理業務・リサイクル事業などをお客様に提供しています。
私たちは未来のために持続可能なごみ処理を実践し、迅速かつ丁寧なサービスを提供します。
また、水処理業者として水質にもこだわり、地域の美しさを守ることで、快適な生活をサポートします。

Go Beyond.共に成長し未来を創造する。

私たちの掲げる「Go Beyond.」
それは、現状に甘んじることなく、常に未来へ向かう挑戦の意志です。

  • 01

    昨日までの自分たちを、超える。

    常に学び、考え、挑戦し続けるプロフェッショナルであること。
    それが私たちの成長の原点です。

  • 02

    お客様期待を、超える。

    確かな技術と誠実な心で、「安心」と「信頼」を届け、当たり前の暮らしを守り抜きます。

  • 03

    「捨てる」という常識を、超える。

    あらゆるものを価値のある資源へと転換させ、清らかな水と緑を未来へとつなぐ、循環の輪を広げます。

  • 04

    「できない」という諦めを、超える。

    様々な課題に真正面から向き合い、次世代のために、新しい仕事と希望を創り出します。

COMPANY会社概要

HISTORY沿革

  • 昭和22年4月1日
    創業者 籾山亀五郎が、男鹿衛生社(男鹿市船川港芦沢41番地)を開業。
    男鹿市し尿処理受託業者となる。
    男鹿市塵芥処理受託業者となる。
  • 昭和43年3月1日
    法人化により、有限会社男鹿衛生社を設立
    代表者変更。代表 籾山 育夫
  • 昭和48年3月29日
    組織商号変更により男鹿清掃興業株式会社となる。
  • 昭和50年11月1日
    男鹿市船越字内子 294番地 1369に事務所を移転
  • 昭和61年12月5日
    産業廃棄物収集運搬業許可を取得
  • 平成5年2月20日
    事務所新築
  • 平成8年4月
    男鹿市清掃センター管理運転業務を受託
    男鹿市一般廃棄物最終処分場管理運転業務を受託
  • 平成10年4月
    男鹿市五里合地区農業集落排水施設運転管理業務受託
  • 平成11年4月
    男鹿市下水道中継ポンプ施設維持管理業務受託
  • 平成11年4月14日
    古物商許可取得
  • 平成11年9月3日
    産業廃棄物処分業許可を取得
  • 平成15年10月
    空缶リサイクル事業に進出
    発泡スチロールリサイクル事業に進出
  • 平成20年4月
    八郎湖周辺クリーンセンター運転管理業務を受託
  • 平成21年3月18日
    代表者変更。代表取締役 籾山一人
  • 平成23年4月
    男鹿市粗大ゴミ有料化に伴い、男鹿市粗大ゴミ収集運搬業務を受託
    男鹿市粗大ゴミ受付業務を受託
  • 平成26年2月6日
    秋田県登録電気工事業(一般工作物)登録
  • 平成26年4月
    男鹿地区衛生センター運転管理業務を受託
  • 平成29年4月1日
    籾山祐也、籾山 陸が取締役就任
  • 平成30年3月26日
    旧若美町し尿汲取業務を受託
  • 令和4年12月19日
    籾山 祐也 代表取締役就任
  • 令和5年5月
    事務所移転。(男鹿市船越字内子 294番地 2020)

Accessアクセス

男鹿清掃興業株式会社

〒010-0341 秋田県男鹿市船越字内子294番地
TEL : 0185-35-3535
FAX : 0185-35-2313

CONTACTお問い合わせ

当社についてのご相談・ご質問、お見積もり依頼など、
お気軽にお問い合わせください。