男鹿清掃興業株式会社

RECRUIT採用情報

採用情報

MOVIE採用動画

MESSAGE代表メッセージ

男鹿清掃興業株式会社 代表取締役 籾山祐也

地域の暮らしを支え、
共に未来を創造しませんか。

代表取締役 籾山 祐也

私たちの仕事は、し尿のくみ取りや浄化槽の点検、下水道、廃棄物処理など、いわゆる「ライフライン」に深く関わる分野です。表に出る仕事ではありませんが、どれも人々の暮らしを支えるうえで欠かせない、いわば“静脈産業”とも言える存在です。

扱うものの性質上、決して「きれいな仕事」とは言えない面もありますが、だからこそ社会に必要とされている実感を持てる仕事でもあります。自分の手で、誰かの生活を支えている。そんな誇りを感じられる瞬間がきっとあるはずです。

ごみ処理や排水設備など、普段目にすることのない世界かもしれませんが、最初は何もわからなくて当然です。少しでも「おもしろそう」「なんだか気になる」と思ってもらえたら、それが一番のスタートだと思います。やる気と好奇心があれば、未経験でもしっかり馴染める職場です。

私たちの仕事に少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ一度、扉を叩いてみてください。
皆さんの“はじめの一歩”を心から歓迎します。

Business主な業務内容

廃棄物収集・運搬

廃棄物収集・運搬

一般廃棄物から事業所から排出される産業廃棄物まで、収集・運搬を行います。

施設管理・運転・清掃

施設管理・運転・清掃

下水道中継ポンプ施設・農業集落・漁業集落排水処理施設など、男鹿市を中心とした各施設の管理・点検・清掃を行います。

浄化槽管理

浄化槽管理

浄化槽管理士が、機能の調整や水質の測定、薬品の補給、清掃時期の判断、点検記録の作成などを行います。

浄化槽清掃

浄化槽清掃

浄化槽の水質を維持するために、バキュームカーを使用して汚泥を引き抜き、必要に応じて水張りを行います。

廃棄物収集・運搬

中間処理・リサイクル

回収した古紙・空き缶・ペットボトルなどの資源物の中間処理を行います。リサイクル資源として再利用されます。

し尿汲取、仮設トイレレンタル

し尿汲取、仮設トイレレンタル

男鹿市を中心に、し尿の汲み取りを行います。仮設トイレのレンタル、汲み取りも行います。

排水設備詰まり直し・清掃・消毒

排水設備詰まり直し・清掃・消毒

排水管・トイレの詰まり直し・清掃・消毒を行います。事業所から一般のお客様まで幅広く対応しています。

事務

事務

お客様対応や伝票整理、請求書等の各種書類作成、データ入力などの事務作業を行っています。

System環境・制度・福利厚生

休暇

年次有給休暇・産前産後休業・育児休業・介護休業・子の看護休暇・介護休暇・特別休暇(本人の結婚、出産、親族の慶弔等)

制度

健康診断・慶弔見舞金・お中元・お歳暮・新年会

保険

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金

昇給・賞与

昇給制度(年1回) / 賞与制度(年2回) ※前年度実績(年3回)

手当

業務手当・通勤手当・精勤手当・家族手当・役付手当・会計手当・無事故手当・夜勤手当・特別手当

その他

中小企業退職金共済

FAQよくある質問

基本的には欠員が出た際の中途採用が主となっております。近年から、技術者育成のために新卒求人も募集しております。

運転免許があれば運転業務に就くことができます。4tトラックの運転が主となるので運転手になるには中型自動車免許が必要です。他に技術者や管理責任者となる場合は関連する資格が必要です。

就業場所により雇用形態が違い、労働条件通知時と雇用契約時に説明を行います。シフト表もあります。

人事異動は基本的に同一事業場内で行います。事業状況や各人の適性を判断して、人事異動を行う場合があります。

年間計画有給制度に伴い、雇用形態による最低取得日数を確実に取得してもらいます。会社から取得目安を提示し計画的に取得してもらいます。有給休暇は申請書提出方式のため、基本的には取得しやすい環境となっております。

残業はほとんどありません。時期的なものや、災害や事故などの特殊な状況の時は残業が発生することもあります。

服装については安全のため、支給する作業服や安全保護具を着用してもらいます。髪色については特に規定はありませんが、公共事業を行っているため、それに見合わない髪型や色は好ましくありません。

担当業務により、休日出勤のある仕事もあります。

基本的に出張はありません。技術管理者や管理責任者になるために資格取得をする場合は出張の可能性はあります。

  • ゴミ収集

  • 味噌汁

CONTACTお問い合わせ

当社についてのご相談・ご質問、お見積もり依頼など、
お気軽にお問い合わせください。