中間処理・リサイクル
店舗や事務所など事業所から排出される古紙・空き缶・ペットボトルなどの資源物の回収を行っております。回収した資源物は、適切な中間処理を経て、リサイクル資源として再利用されます。回収頻度はお客様の業態やご要望に応じて柔軟に調整可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
空缶リサイクル
回収した空缶は選別圧縮機によって減容化し、適正に処理しています。
発泡スチロールリサイクル
発泡スチロールは溶解機によって減容化。適正に処理しています。回収頻度のご要望等、柔軟に対応いたします。
コンテナBOX設置
作業現場にコンテナを設置し、建築廃材等を回収しています。
※コンクリート等の重量物の割合によってはコンテナに満載できません。
コンテナBOX御利用の注意事項については下記のリンクをご覧ください
産業廃棄物コンテナBOXの御利用について(PDF)
コンテナBOXサイズ
| サイズ | 横幅 外寸/(内寸)mm | 高さ 外寸/(内寸)mm | 奥行 外寸/(内寸)mm |
| 2㎥ | 1050(950)mm | 1300(1250)mm | 1850(1750)mm |
| 2.1㎥ | 1330(1200)mm | 1150(1000)mm | 1855(1750)mm |
| 8㎥ | 2000(1900)mm | 1450(1220)mm | 3650(3450)mm |
コンテナで引き受けできない物の例
- 液体が入っている容器(ペンキ、薬品、農薬、廃油、ガソリン、その他液体)
- 消火器(中身が入っている物)
- プロパン
- パソコン
- ジュース等空缶(一般廃棄物扱いになります。指定袋に入れて集積場所へ出してください。)
- タイヤ
- バッテリー
コンテナとは別途料金で引き受けとなる物
- 石膏ボード
- 耐火金庫
- 廃家電品(冷蔵庫、エアコン、テレビ、冷蔵庫)
- マットレス
- バッテリー ※鉛(Pb)に限る
- キャタピラー
※廃家電回収は男鹿市内に限ります。
グリーストラップ清掃
グリーストラップは、厨房などから流れてしまう廃食油を一時的にためておくための装置です。
この装置を定期的に清掃せずに放置すると、油分が下水へ流れ出してしまい、悪臭の原因になるだけでなく、下水管の詰まりや周辺環境への悪影響を引き起こす恐れもあります。
当社では、こうしたトラブルを未然に防ぐための定期的な清掃をおすすめしております。他の現場の作業と日程を調整させていただくことで、よりお得な料金でご対応できる場合もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。
清掃事例
清掃前
清掃後